スポンサーリンク

医療事務のパートの時給はいくら?相場が気になるあなたへ

この記事は約 9 分で読めます。

医療事務のパートの時給

 

医療事務に興味を持たれたあなた!

医療事務とした働いたら、給料っていったいどれくらいあるのだろう?って思いませんか。

 

あなたが、

・もしまだ正社員では働けない環境である
・フルタイムではなく、短い時間で勤務したい

というのであれば、パートという形で仕事をしたいと思いますよね。

 

そんなとき、医療事務のパートの時給は気になるもの。

実は、私も・・。

 

もう20年以上も前のことですが、最初はパートの求人を探していました。

子供がまだ小さかったからです。

空いている時間だけ、少しパートで働けたらな~と思っていました。

 

時給のことは気にはなっていましたが、求人広告には「詳細は面談にて」なんて書かれてあったので、情報は全くなし。

 

今の時代のように、相場を知る手段としてインターネットという環境を持ち合わせていませんでしたから(^▽^;)

 

医療事務に興味を持たれて、パート勤務が希望のあなたへ。

本日は「医療事務のパートの時給の相場って?だいたいどのくらいなの?」というテーマでお送りします。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

医療事務のパートの時給って安いの?

 

働くからには、やっぱり収入面に関しては気になるところ。

とにかく、何でも良いから・・いくらでもかまわないので働きたいというなら別ですが・・(笑)

 

同じ仕事をするなら、少しでも時給の高いところで働きたいというのもわかります。

 

でも、その前に・・。

時給がいくらなのか調べるとき、医療事務のパートを募集しているところって、そんなに多くあるのでしょうか。

 

 

パートのニーズってあるの?

 

そもそも、医療事務のパートの需要ってあるの?というところから把握していないとダメですよね。

 

子育て中であったり、短時間の勤務を希望、夜は働けないなんてこともあるはず。

家族の扶養に入っていたいので、調整して働きたいというときも。

 

医療機関って、大学病院のような大きな病院から、個人の開業医院のように小さい病院まであります。

 

大きな病院でのパート勤務というのはほぼないでしょう。

派遣という形を取っているといえます。

求人も派遣社員の募集が多いのではないでしょうか。

 

なので、医療事務のパートを探すなら、小さな医院からとなります。

もちろん、薬局でも医療事務の募集はありますよ。

調剤薬局事務という求人。

 

私は関西在住ですが、パートの求人ならけっこうあります。

 

 

スポンサーリンク

 

医療事務のパートの時給はいくら?

 

私がパート勤務希望で、仕事をさがしていたときは、医療事務の資格を取ったばかりの頃でした。

 

まぁ、どちらかといえば、パートで働けるなら給料は二の次・・みたいな感覚でもありました。

 

未経験で、資格も取りたての新米でしたから。

まずは経験を積むことから・・という感じ。

 

冒頭にも書きましたが「詳細は面談にて」ということだったので、時給がいくらなのかわかりませんでした。

 

告げられた時給は800円から。

20年以上も前の話しですが・・。

3ヶ月間の試用期間を経て、50円アップの850円になりました。

 

えっ!!Σ(´∀`;)

20年以上も前の時給の話しなんて、何の参考にもならないですって・・。

たしかに・・。

 

でも、今でも850円くらいの時給のパートもありますよ。

もちろん、地域や経験の差みたいなものもあるでしょうが・・。

 

医療事務のパート募集もけっこうあるな~と思っている中、案外それなりに時給も高くなっているな~と思っています。

 

だいたい時給1000円前後です。

平均900円~1100円ぐらいではないでしょうか。

高給だと思う1300円のところも、場所によってはあります。

 

新聞などに入る折込チラシにある求人では、1000円までのような・・。

 

医療事務のパートの時給相場

 

私の印象では、ネットに書かれてある医院の時給は高い気がしています。

あくまでも、私が感じることですが・・(^^;)

 

東京や大阪などという地域によっても違いはあるかもしれません。

 

ただ、資格を持っているから・・とか、経験豊富だからといって、時給が800円の募集のところ1300円になるみたいなことはないと思いますよ(笑)

 

小さな医院では、細かい業務が多く、その病院のカラー・特色があります。

それぞれの医院のやり方があって、どこの病院でも同じではありません。

 

もちろん、医療事務の要の仕事であるレセプト請求や診療点数は、日本全国どこでも同じです。

 

決まった病院で働くスタートラインは、だれでも同じ。

レセプトや診療点数の意味はよくわかっていても、小さい医院の業務はそれ以外の仕事が多いですから。

 

実際のところ、うちにも今年、新人さんが入ってきました。

あ~、パートではなく正社員ですが(^▽^;)

 

けっこうな経験者ではありましたが、細かい業務は全然ちがうと言ってました。

 

採用するにあたって、経験者優遇はあっても、パートの時給がものすごく違うということはないと思っています。

 

私の場合は、パートでも、時給は年々少しずつ上がっていきました。

昇給があるのか・・確認はしたいところですね(^^;)

 

もちろん、私のようにパートから正社員になったというケースもあります。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

医療事務のパートの時給、少しは参考になりましたか。

 

ちまたでは、医療事務の給与は安いといわれていたりします。

医療事務に興味を持たれたあなたは、どう感じられたでしょうか。

 

医療機関によって、時給の違いは大きいものだと感じるかもしれません。

 

平均は900円から1100円前後ぐらい。

1300円ものパート時給なら、けっこうなものだと私は思います(^▽^;)

 

ちなみに、大阪府の最低賃金は936円、東京では985円(平成30年10月)。

これらの地域では、医療事務のパートの時給も、これ以上といえるわけです。

 

地域での時給の差も、かなりあるでしょう。

800円台の時給からという医療機関もあります。

 

医療事務のパートの時給は、地域や医療機関によって、幅広いといえるかもしれませんね。

 

パートで働きたいと思われているあなたの気になることに、お答えできていれば嬉しいです。

 

 

~追記~

2019年10月1日から、最低賃金が引き上げられます。

・大阪  時給964円
・東京  時給1013円