医療機関の受付に問い合わせ、窓口で聞けなかったこと

・医療事務をめざしておられるあなた

・医療事務に興味があるあなた

そんなあなたへ医療事務についてお届けしている「ハーティジム」サイト(*^^*)

 

この『医療機関の受付に聞きたいこと』というカテゴリーでは、医療事務として働きたい人だけのためではなく、あなたが患者さんとして持つような疑問も書いてみました。

 

医療事務に興味があるあなたも、全く興味のないあなたも、医療機関にかかることはあると思います。

病気にならないとしても、受付窓口の医療事務員に聞きたいことや医療機関にかかる前に知っておきたいことがあったりしませんか。

 

ちょっとした疑問を受付の医療事務員に問い合わせ!というようなカテゴリーとして、下記の記事一覧としてみました。

 

 

案外、医療機関に行ってから「そうなんだ~」とか、窓口の医療事務員からいわれて「なるほど~」とか思うことってあるもんですよ。

 

私は医療機関側の立場として「病院ではこうなんだよ」とか「覚えておいてね」という話しを患者さんにすることがあります。

 

うちの医院に来院される患者さんだから・・ということだけではなく、病院に受診する時の一般的な話しだから、参考のためにお伝えするのです。

 

なので、医療事務をめざされているあなたにも、きっとお役に立てる内容だとも思います。

将来、医療事務として勤務できた時、患者さんに教えてあげることができるのですから。

 

 

例えば

・採血の検査をする時は、朝食は抜いてきてください

・おうちで飲んでいた薬の情報は持参してください

・保険証を忘れると全額自費ですよ

・予防接種(ワクチン)の金額は、病院によって違うのですよ

みたいな感じの話し。

 

逆に言うと、

・「検査をする時は予約が必要ですか?気を付けることはないですか?」

・「昨日、薬を飲んだのですが名前を覚えていません。大丈夫ですか?」

・「保険証がないのですが、代金ってどれくらいかかりまか?」

・「インフルエンザの予防接種っていくらですか?」

のような問い合わせが患者さんからあるということですね。

 

他にも

・医療機関で提出する健康保険証は何をチェックしているのですか

・保険証はコピーでも良いでしょうか

・個人情報の取り扱いはどうなっているのですか

・薬だけって窓口でもらえますか

・診断書や紹介状ってすぐに書いてもらえるのですか

・会計の違いやミスが気になるのですが、窓口で言いにくくて・・

というふうに、気になることや聞きたいこと・確認したいことってありませんか。

 

特に病院の支払いって、コンビニやスーパーで買い物をするのとはわけが違います。

だいたい、一つ一つに値札がついていないので、自分でいくらなのか計算できないのです。

 

本当に計算が合っているのか間違っているのか、領収証もなんとなく分かりにくいでしょう。

 

ミスは、もちろんあってはいけないことですが、医療事務員も人間です。

間違うこともあるでしょうし、ミスもするし完璧ではありません。

数人でダブルチェックをしていても、手違いが重なる時は重なるのです(>_<)

 

特に会計に関することでは、こんなに高いの?と感じていながら言い出せませんよね。

「あれ?何か違うような気がする」と思っても、なかなか聞きにくいもの。

自宅に戻って、やっぱり支払った金額に納得いかないとか、ちょっと安すぎない?などと思うこともあると思います。

 

アッ!

安かった時は黙っているかもしれませんね(笑)

医療事務員の方が間違ったんだから・・って(^▽^;)アハハ

 

あ~、でも、これ後ほど請求漏れが発覚したら連絡して謝りますよ。

 

先日、母は眼の日帰り手術を受けたのですが、よく似た検査項目の名称があったらしく、間違いが分かった時点で電話が入ったようです。

ずいぶんたくさんの金額が戻ってきたみたい。

そんなこともあるのです。

 

診察代金に関しては、先生ではなく窓口の医療事務に聞いてくださいね。

そりゃ、そうですよね。

医療事務ときたら、請求のスペシャリストとならなくてはいけない職種ですから。

 

身体の不調については、もちろん医師に相談ですが、看護師でもある程度アドバイスはしてくれます。

薬についてなら薬剤師。

 

医療事務は、だいたいこれくらいの診療代がかかりますよ!というところは、おさえておきたいものです。

そのために、医療行為が診療報酬点数をもとに計算されているというしくみを勉強するわけですから。

 

 

医療事務という職種に関することを、医療機関の窓口に質問するなんてことはあり得ませんが、患者として気になることがあれば、遠慮なく問い合わせしてみても良いと思います。

 

その前にちょっとした情報が欲しいと思うあなたには、この『医療機関の受付に聞きたいこと』の別ページが参考になるはずです。

私がさまざまなパターンで、下記の記事一覧にまとめています。

 

・医療事務に興味があるあなた

・患者さんとして受付窓口で聞きたいことがあるというあなた

どんな方でも、医療機関の受付に問い合わせしたいことがある時。

下記の記事一覧の中に、そのヒントがあると思います。

 

聞きたいこと・知りたいことが一覧にないか、先に一度探してみて下さい(^^)

 

医療機関の受付に聞きたいこと

ピロリ菌検査は保険適用でできる?尿素呼気試験での費用など

ピロリ菌検査は保険適用でいくら?と思っていませんか。そもそも自費ではないのでしょうか。いくつか方法はあるのですが、今回は尿素呼気試験での費用について書いてみます。ピロリ菌検査は保険適用でできるのか、いつでもどこでも受けられるのかもみていきます。
医療機関の受付に聞きたいこと

抗体検査の費用はいくら?学生から実習のために依頼されたら

抗体検査の費用はいくらになるのか問い合わせがあったとき。学生さんが実習や研修のために検査をし、感染予防対策のために、ワクチン接種までとするいう流れが主です。まず抗体検査の費用はいくらなのか、気になるところですよね。医療事務の手順としてみていきます。
医療機関の受付に聞きたいこと

難病指定の申請について。診療所の受付窓口で尋ねられたとき

難病指定の申請について、診療所の受付窓口で尋ねられたときに何と返答したらいいのでしょうか。小さな医院ではそんなケースが少ないので、知らない医療事務もいるでしょう。そもそも難病指定の申請ってどういうことなのか、患者さんへの説明・対応をみていきます。
医療機関の受付に聞きたいこと

医療機関は領収書を再発行できるの?医療事務からのお知らせ

医療機関は領収書を再発行できるの?という問い合わせは、昔けっこうありました。最近は浸透してきているのか少なくなってきていますが、医療費控除では間違いやすい書類もあります。医療機関が領収書の再発行を断る理由やお願いなど、医療事務からのお知らせです。
医療機関の受付に聞きたいこと

コロナ抗体と抗原の違い。医療機関での検査費用は自費扱い?

コロナ抗体と抗原の違いって知っておられますか。患者さんからの問い合わせでもあるのですが、医療事務が答えられる範囲でお伝えします。コロナ抗体と抗原の違いはどういうことなのか、医療機関での検査のときは自費扱いなのか、費用の差についても書いてみます。
医療機関の受付に聞きたいこと

胃カメラと大腸カメラの費用はいくら?保険扱いでも高いの?

胃カメラと大腸カメラの費用はいくらぐらいかかるの?と思われませんか。一緒に検査してもらうとけっこうな金額がかかるかも・・と不安になりますよね。医療事務として、胃カメラと大腸カメラの費用を保険点数の算定からもみていき、おおよその金額をお知らせします。
医療機関の受付に聞きたいこと

病院の受付でどうされました?と聞くとき。医療事務の気持ち

病院の受付で「どうされました?」と聞くときがあります。初めて医療機関へ来られた患者さんはもしかしたら戸惑うかもしれませんね。来院された人と医療事務の立場の違いから、病院の受付で「どうされました?」という質問に対して疑問と気持ちをみていきます。
医療機関の受付に聞きたいこと

病院で手持ちが足りないときは?クレジットカードは使える?

病院で手持ちが足りないと気付き、焦ったことはありませんか。医療事務として働いていて、時々、そんな患者さんをみかけます。かかりつけ医で後払いでもOKとはなりますが、病院で手持ちが足りないと恥ずかしそうにされます。クレジットカードは使えるのでしょうか。
医療機関の受付に聞きたいこと

投薬のみで診察なしはありえる?受付窓口で処方を希望する人

投薬のみで診察をせずに薬を出すことはできるのでしょうか。血圧やコレステロールの慢性疾患薬の処方だけに、長い待ち時間のときもあります。患者さんの気持ちも分かりますが、投薬のみで診察なしはOKなのか、受付窓口の対応は?など、ルールについて書いてみます。
医療機関の受付に聞きたいこと

血液検査は絶食で。何時間かあけて空腹ならいつでも良い?

血液検査は絶食で来て下さいと言われたことはありませんか。何時間かあけていて空腹ならいつでも良いのでしょうか。水やお茶も飲んではいけないのか、意外と知らないものですよね。血液検査が絶食の方が好ましいというのは、受付の医療事務によって説明したりします。