新着記事

医療事務についてのまとめ

コロナ5類で医療機関はどうなる?院内トリアージなどの点数

コロナ5類で医療機関はどう変わっていくのでしょうか。事務連絡では令和5年3月30日までの特例は全て廃止が決定となっています。GW明けコロナ5類の医療機関は点数も変更になったり28公費にも注意が必要です。請求コードも変わりマスタ登録の準備も必要です。
医療事務についてのまとめ

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の問診票。再診時は?

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の問診票は算定要件の一つです。診療情報を取得・活用して診療を行なう具体的な内容が求められています。それが医療情報・システム基盤整備体制充実加算の問診票。初診の患者さんには必須ですが、再診ではどうなのでしょうか。
医療事務についてのまとめ

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定要件とその他

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定要件やその他について。マイナンバーカードでの保険証確認の義務化が始まるので医療事務も要チェックです。令和5年4月からの特例措置で医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定要件とともにみていきます。
医療事務として働く場所はここ

レセプト点検が在宅ワークでできる?完全自宅の医療事務員?

レセプト点検の在宅ワークの仕事ってあるんですね。私は25年前に資格を取得して就活しましたが、その頃は自宅で医療事務として働けるなんて発想は全くなかったです。レセプト点検が在宅ワークでできるなら、経験者で職場の人間関係に疲れた場合は選択肢の一つかも。
くぅをフォローする