スポンサーリンク

キャリアカレッジの通信教育はどう?口コミ・評判は悪いの?

この記事は約 10 分で読めます。

キャリアカレッジジャパンのカタログ

 

20年以上も医療事務として働いています「くぅ」です(^^)

 

私が医療事務の資格を取得したのは、もうかなり昔で記憶からもなくなりつつある出来事だったりします(笑)

 

でも、提出の課題問題に関しては、けっこう優秀な成績でした。

そこは覚えています。

 

ンン?? 本当ですよ(^▽^;)

100点満点多かったですから・・。

 

とはいえ、もう20年以上も前の通信講座だったので、今ではその主催団体もありません。

 

そんな通信講座の資格で良いの?なんて疑問もあるでしょうけど、医療事務は民間の資格。

 

さまざまな団体が講座を開き、その技能の認定をしています。

私は、今回ご紹介するキャリアカレッジで学習したのではありません。

 

別の医療事務の講座で、医療に関してのちょっと変わったルール、専門的なことを学んで身に付けたスキルです。

それが、現場でも役に立っていきます。

 

医療事務の講座ではないのですが、私が通信教育で勉強したことのあるキャリアカレッジ。

通信講座の中では費用が安かったので選びました。

 

今日は、そのキャリアカレッジという通信教育を利用した体験について書いてみます。

 

先ほども書きましたが、医療事務の講座ではないですからね~。

あしからず・・(^^;)

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャリアカレッジの通信教育の評判は?

 

先日、スーパーのレジの近くに『資格のキャリカレ』というカタログのようなものが置いてありました。

一冊もらってきたのですが、資格の種類ってどんどん増えていますね~(笑)

 

キャリカレというのは略称で、本来は「キャリアカレッジジャパン」という名称。

 

私は、過去に簿記3級・2級、メンタルヘルス・マネジメント検定、フェイシャルリンパケアセラピストと受講したことがあります。

とにかく、他の通信講座より安かったのです。

 

 

特典が多い?

 

キャリアカレッジ通信講座

 

キャンペーンで一万円割引やセット講座で割引など。

私が選んだ講座では、不合格なら全額返金、合格したら次の講座が無料になるなどの特典なんかもありました。

 

インターネットからの申し込みで割引とか、年始めで10%オフだとか・・。

お得な情報はその時々で変わっていくと思われるので、最新情報をチェックしてくださいね。

 

実は、キャリアカレッジの検定試験は自宅で受験できるものが多く、講座を修了すれば受験資格となります。

 

カリキュラムの全部を修了したということで、試験に合格すれば認定証が手に入るわけ。

 

キャリアカレッジでの講座の資格認定をしているのは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)。

そこが認定校となっているようです。

 

カリキュラムを修了すれば、いつでも何回でもチャレンジできるという、案外ゆる~い検定試験のような気がします。

 

合格したら、次の講座が無料になるという特典は、JADPから認定された講座以外のものです。

 

私の場合、簿記やメンタルヘルスマネジメントは、商工会議所が認定している資格でしたから。

次の講座が無料になったというわけ。

 

 

なので、JADPからの認定ではない資格は、在宅試験ではありません。

これらに合格すれば、好きな次の講座が無料になるというシステムでした。

現在でも、この特典はあります。

 

 

スポンサーリンク

口コミはあんまりよくない?

 

口コミの方は、これはどこでも同じだとは思うのですが、最悪だ~という人もいれば、オススメ!だという人までさまざま。

 

頑張って講座を修了して、認定証をゲットできれば満足だし。

就職まで決まったら、キャリアカレッジで学んで良かったとなるのは当たり前。

 

人それぞれ理解力は違うし、テキストの解釈もそれぞれ。

難しく感じる人もいれば、そこそこ理解できる人もいるわけで、同じ人のサポートや添削であっても受け止め方は違うしね~。

 

ただ、私の体験談からお話しすると・・。

 

テキストやDVDなどは、本当に簡潔に出来上がっていると思います。

基本的なことだけを簡単に書いてあるイメージ。

 

もう少し詳しく、応用編までも網羅して欲しいと思ったし、量的にもページ数は少ない気がします。

わかりやすくという観点から、難しいことは減らしてあるのか・・(^^;)

 

おまけに、誤字や脱字が多い印象。

私、けっこう几帳面(笑)で、テキストの間違いはけっこう気になりました。

質問の用紙に、これ間違ってませんか?と聞いたぐらいです(^▽^;)

 

問題集をひたすら解きまくって、頑張って終了した感じ。

 

医療事務の講座を受講したわけでもないので何とも言えませんが、2年ごとの改定に迅速に対応できているのか疑問に思ったりしています。

 

まぁ、そこはキャリアカレッジだけではないかもしれませんが・・。

 

 

悪い噂?

 

キャリアカレッジカタログ2020

 

キャリアカレッジでは、過去に一万円割引のキャンペーンが多くありました。

 

私も、その頃に「割引があるのならラッキー」「安いから受講しよう」と思ったものです。

 

ですが、いつ見ても又キャンペーンやってる~という感じでした。

その割引キャンペーンが、期間限定という名目でいつでも書かれていたのです。

 

焦って、今月までに申し込まなくっちゃと思わなくても、次の月もまだキャンペーン中。

 

な~~んだ ┐(´-`)┌ って感じだったのですが、何やら、景品表示法第6条の規定に基づき、措置命令があったようですね。

 

もう過去のことですが、表示期間において、正規受講料から一万円の値引きをするかのように表していたとかで。

 

そうですよね~~(^▽^;)

いつでも一万円オフ??ずっと毎月安い?って思っていたもの・・。

 

長年において、期間限定の表示で割引表示していたことに対して、注意されたようです。

 

現在ではそのようなことはないでしょう。

 

 

まとめ

 

ハイ!(^o^)丿

ここまで、キャリアカレッジの講座受講について、私の体験談を少し書いてみました。

 

医療事務をめざされているあなたには・・、ごめんなさい<(_ _)>

医療事務の講座を受講したわけではないので、情報としては書けませんでした。

 

あえて書くとしたら、キャリアカレッジも医療保険制度やカルテ・レセプトについてを学ぶ講座のようです。

 

接遇に関しては試験にはなっておらず、合格後にマナーブックとして付いているとのこと。

医療事務の基本的な点数の取り方は学べそうです。

 

私の場合、3講座も受講しましたが、1講座分の費用で3つの認定証をゲット。

もちろん、一生懸命に勉強しましたからね~(笑)

コスト的には、お得でした(^^)

 

キャリアカレッジの講座は、他の通信講座よりも比較的安くなっているように思います。

 

テキストや教材に関しては、少し物足りなさを感じました。

誤字や脱字、少々荒っぽさもあったり・・(笑)

 

費用で選ぶならありかもしれませんが。

 

通信講座は、独学のように一人っきりで勉強するわけではないので、質問などサポートを大いに使いましょう。

 

キャリアカレッジがオススメだというわけではありませんが、個人的にはどんなテキストなのか見てみたい気もします。

 

今日は、医療事務についてのことではなく、あんまり参考にならなかったかもしれませんね~~(^▽^;)

 

どのテキストで学ぶにしても、通信講座は強い意志のもと、あきらめないことも大事だと思います。

応援していますよ~。