2020-09

医療事務つれづれ日記

病院の受付。声の大きさは言葉遣いより重要なのかもしれない

病院の受付で、声の大きさが気になったりしませんか。医療事務の私は、患者さんが高齢になればなるほど小さくては聞き取りにくいだろうと思ってしまいます。個人情報のことを考えると、病院の受付が声の大きさに配慮するのは、言葉遣いより重要なのかもしれません。
医療事務についてのまとめ

インフルエンザ予防接種は何科で受けられる?令和2年の状況

インフルエンザ予防接種は何科を受診するの?と思われていませんか。受けられる病院は多くありそうですが、どこでも可能なのでしょうか。インフルエンザ予防接種は何科に行ったら良いのか、大学病院などの大きい医療機関の方がオススメなのか、予約は必要か書きます。
医療事務の仕事内容について

医療事務の電話対応は難しい?苦手意識を克服するための方法

医療事務の電話対応は難しいの?と思っておられませんか。普段から苦手意識を持っているあなたにとっては怖いと感じるかもしれません。緊張もするしドキドキするものですが、医療事務の電話対応が難しいという気持ちを克服するための話し方について書いてみます。
医療機関の受付に聞きたいこと

病院の受付でどうされました?と聞くとき。医療事務の気持ち

病院の受付で「どうされました?」と聞くときがあります。初めて医療機関へ来られた患者さんはもしかしたら戸惑うかもしれませんね。来院された人と医療事務の立場の違いから、病院の受付で「どうされました?」という質問に対して疑問と気持ちをみていきます。
医療事務つれづれ日記

医療機関もコロナのステッカー。感染症対策で病院は安全?

医療機関もコロナのステッカーで、感染症対策をしていると宣言ができます。飲食店の多くが、安心してお客さんに来店してもらえるように表示。病院でもマークが掲示できます。医療機関でコロナのステッカーを見かけたら、防止措置を徹底しているということです。
医療事務になって学んだこと

労災指定病院以外で健康保険を使用。診療所の医療事務の対応

私は、地域に根付く診療所で働いている医療事務員です。 うちは労災指定病院ではありません。 労災に指定されている病院は、大きな医療機関だけとは限らず届け出をしているところ。 所轄労働局長から指定医療機関としての指定を受けた病院や診療所は、その...
医療事務の点数の取り方について

内服薬が7種類以上の数え方。投薬の点数が変化するルール

内服薬が7種類以上の数え方について、処方料などが変化するルールがあります。先生がたくさんの薬を投薬した場合、院内・院外ともに減算されます。内服薬が7種類以上の数え方は、飲み方と日数に気を付けてみていきますが、どのように算定するのか書いていきます。
医療事務資格取得の学校選び

医療事務の専門学校の偏差値。必要な学力はどのくらいなの?

医療事務の専門学校は偏差値が高いの?と思われていませんか。医学に関することを学ぶのだから、どれくらいのレベルで入学ができるのか、入った後もついていけるのか心配に思われているかもしれませんね。医療事務の専門学校の偏差値について調べてみました。