医療事務についてのまとめ

マイナ保険証でどうなる?【令和6年】医療機関側のまとめ

マイナ保険証でどうなる?というほど、うちの医院ではマイナンバーカードを利用する患者さんは少ないのですが、2024年になったということでまとめてみようと思います。マイナ保険証でどうなるのか、医療機関現場での様子を令和6年1月現在で書いてみます。
医療事務への就職について

履歴書の返却はされないの?医療事務の応募で不採用だった時

履歴書の返却はされないの?って疑問はありませんか。当院でも医療事務の募集をしているのですがなかなか決まりません。応募して頂いた方が不採用だった場合、履歴書の返却はされないのでしょうか。うちの院長は郵送で返されたりしていますが通常はどうなのでしょう?
医療事務についてのまとめ

オンライン資格確認義務化を導入しない場合。マイナ保険証は?

オンライン資格確認義務化を導入しない場合。そんな医療機関はあるのでしょうか?随分前からカードリーダーの導入を言われていましたが、なかなか進まなかったこと。オンライン資格確認義務化を導入しない場合にはマイナ保険証って使用できないのではないでしょうか。
医療事務の仕事内容について

マイナ保険証と資格確認書の違い。受付窓口の事務の様子は?

マイナ保険証と資格確認書の違いってお分かりでしょうか。医療機関にもカードリーダーが多くなってきて、マイナンバーカードを使用してくれる患者さんもおられます。マイナ保険証と資格確認書の違いによって、今後医療事務は併用業務を強いられるわけですが・・。
医療事務つれづれ日記

マイナンバーカードを返納?診療所では資格確認が進んでる?

マイナンバーカードを返納したという情報がいろいろ出回っていますが、実際の医療現場ではどうなのでしょうか。診療所ではカードリーダーでの資格確認が進んでいるの?という疑問。マイナンバーカードを返納したという患者さんはいるのか、その関係を考えてみます。
医療事務つれづれ日記

お局は独身で50代が多い?どんな人がそうなのか特徴と疑問

お局は独身で50代が多いって思われていませんか。医療事務として25年も働いていると私もきっとそうなんだろうな~と感じる今日この頃。どこの職場もお局は独身で50代と考えられているのか、勤続年数との関係やどんなタイプの人なのか疑問と特徴をみていきます。
医療事務についてのまとめ

コロナ5類で医療機関はどうなる?院内トリアージなどの点数

コロナ5類で医療機関はどう変わっていくのでしょうか。事務連絡では令和5年3月30日までの特例は全て廃止が決定となっています。GW明けコロナ5類の医療機関は点数も変更になったり28公費にも注意が必要です。請求コードも変わりマスタ登録の準備も必要です。
医療事務についてのまとめ

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の問診票。再診時は?

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の問診票は算定要件の一つです。診療情報を取得・活用して診療を行なう具体的な内容が求められています。それが医療情報・システム基盤整備体制充実加算の問診票。初診の患者さんには必須ですが、再診ではどうなのでしょうか。
医療事務についてのまとめ

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定要件とその他

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定要件やその他について。マイナンバーカードでの保険証確認の義務化が始まるので医療事務も要チェックです。令和5年4月からの特例措置で医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定要件とともにみていきます。
医療事務として働く場所はここ

レセプト点検が在宅ワークでできる?完全自宅の医療事務員?

レセプト点検の在宅ワークの仕事ってあるんですね。私は25年前に資格を取得して就活しましたが、その頃は自宅で医療事務として働けるなんて発想は全くなかったです。レセプト点検が在宅ワークでできるなら、経験者で職場の人間関係に疲れた場合は選択肢の一つかも。
くぅをフォローする