スポンサーリンク

マイナンバーカードを返納?診療所では資格確認が進んでる?

この記事は約 10 分で読めます。

マイナンバーカードを返納

 

今年も半年が過ぎてしまいましたね~。

ほんと月日の経つのは早いっ!

 

現在使っている健康保険証が来年の秋には廃止なんていうのも、もうあっという間にそんな時期がやってくるのでしょうね。

 

私自身・・医療事務員ということもありマイナンバーカードに保険証を紐づけとい作業は終わっています。

 

まぁ、医療事務だから絶対しなくてはいけないということはありませんが・・。

 

貧乏なので(笑)マイナポイントがもらえるうちに・・という考えで去年申請したばかり(;^_^A

もうとっくにマイナンバーカードを持っているよ~という患者さんも結構おられるのに・・。

 

 

というわけで、今回はそんなマイナンバーカードを取得したにもかかわらず、返納した人がいるという話し。

 

実際の医療現場、特にうちのような診療所ではマイナンバーカードで受診している患者さんはいるの?という件も含めてみていきましょう。

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイナンバーカードを返納した人や保険証として使う患者さん

 

マイナンバーカードの取得がまぁまぁ遅かった私。

うちの院長なんて、保険証代わりになるなんていう随分前からもう持っておられました。

 

なくても別に不自由はなく、使う場面もそうそうなかったしね・・。

 

けど、やっぱり保険証が廃止され、ゆくゆくはマイナンバーカードが保険証になるというのなら作らなきゃ・・って院内のスタッフ間でも話題に。

 

っで、ポイントがもらえるうちに申請して、今ではカードリーダーにカードを通して受診してます(*^^)v

 

もちろん、医療現場にもカードリーダーが設置され稼働していますよ。

 

 

 

マイナ保険証を使う患者さん

 

令和5年4月から医療機関では原則、カードリーダーの設置が義務付けされました。

 

猶予期間はあるので、まだ全ての病院や診療所・薬局で使用されているわけではありませんが・・。

 

カードリーダーがあるにもかかわらず、まだ使わずに運用していないというところもチラホラあるようです。

 

いろいろ不具合や間違いが発覚してて、なかなか軌道にはのっていない感ありますよね~。

 

 

実際のところは・・。

うちでもマイナンバーカードを持ってきて下さる患者さんにも、いつもの保険証も提示してもらってます。

 

今のところ・・念のためです(;^ω^)

でも、マイナ保険証が現場でも浸透しているかのか?といえば、そこまで・・という感じ。

 

興味があって掲示を見たりカードリーダーを覗いたりしてくれる方もおられますが、使用される患者さんはごくわずかです。

 

ほんと一握りで、しかも使われる方はだいたい同じメンバーになってます。

 

なので、うちの診療所にいたっては返納という話しよりマイナンバーカードを持っている?の段階。

 

作った方が良いのかなぁ?使った方が良いのかなぁ~?という話しは聞きますが、周りでも返納しよう!みたいなことは聞いたことがありません。

 

 

 

マイナンバーカードを返納したら手間が増える?

 

医療現場では、もちろん厚生労働省からいわれるように準備して進めていくしかないのですが・・。

 

今までも、レセプト(診療報酬明細書)の請求をオンラインで・・といった紙レセプト提出の廃止など
オンライン化するときには反対もありましたよね。

 

医療事務でありながら医療DXを詳しく知っているわけではありませんが、電子化は避けては通れないと思います。

 

そちらの方が便利で簡単だし、コストも削減できるのでしょうから・・。

 

今はそこの準備に少々手間取っても、現場でも先々運営しやすくなり快適になるはずだと思っています。

 

マイナンバーカードに保険証を紐づけるのは賛否両論あるでしょうが・・。

 

手書きのレセプト、紙レセプトの請求提出を知っている時代のスタッフにしてみれば、現在は楽チン♪になったといわれるでしょう。

 

あの大きな携帯電話からガラケー・スマホと時代が変わっていくと、それに対応しながら便利に慣れていくわけです。

 

保険証もスマホで・・とかになっちゃって、マイナンバーカードなんて要らなくなってしまうかも・・。

 

 

よく勘違いされているマイナンバーカードが保険証だと思い込んでる人。

マイナンバーカードは身分証明書ですから・・。

 

医療現場は保険証の内容は把握できていて、その保険証の人が間違いないか本人確認をするために
マイナンバーカードを使ってもらってるわけです。

 

今後、来年の秋以降に医療機関へ行って本人確認をする手段がないとなると、保険診療できませんよね。

 

返納された方は、また申請するのでしょうか。

 

もちろん偉そうに返納反対!というつもりはありません。

 

マイナンバーカードに不安や心配があるのも理解できるし、現にスマホで決済するのもオドオドしてる私ですから(笑)

 

便利だと分かっていても、疎い私にとってもIT化には不安はあります。

個人情報の漏洩など、間違いが発覚すればするほど大丈夫なのか?と思いますよね。

 

 

でもね・・、この電子化に疎い私でもこれからはオンラインの方が、便利で楽・コスト削減になるという理解のもと、従っていった方が良いのでは・・と思っている次第です(^▽^;)

 

電子請求・電子処方箋とおばさんには難しいこともありますが、コスト削減・手間も省けるなら医療DXは重要ですよね。

 

マイナンバーカードの返納は、マイナ保険証にするのを急いだこと・詳しい説明がないなど反対の意思表示ではあると思います。

 

でも返納したら手間なんじゃないでしょうか。

 

マイナンバーカードがないと自身の情報(マイナポータルで確認)の確認もできなくなるし、来年再申請することにもなるでしょうから・・。

 

マイナンバーカードがなくても、番号自体はそのまま国民一人ずつに割り振られているし情報もあるのです。

 

仮に・・自分の情報が間違って誰かに見られてしまうことだって無きにしも非ず。

もちろんあってはいけないことですが、もしヒューマンエラーでそんなことがあっても確認もできないですからね~。

 

せっかく作ったマイナンバーカードの返納はもったいないと思うのは、バカな私だけでしょうか。(´-ω-`)

 

 

 

まとめ

マイナンバーカードを返納した方がいるという情報があったので、私の思うことを勝手に書きました。

いつもの通り、独り言みたいなものです(;^_^A

いろんな考え方があって、イヤな思いをされた人がおられたらすみません。

 

国民の不信感や国・政治家の危機感とか、もっと奥深いものがあるのでしょうが・・。

 

個人的にはマイナンバーカードか従来の保険証かどっちかに早くして欲しい~と思ってます。

 

このままじゃ両方にコストもかかってて、医療費削減なんてことにならない気がしますから。

税金が・・(;^_^A

 

国民の医療費はご自身が支払っている保険料と税金(公費)ですよ。

レセプト電子化は、随分とコスト削減になったでしょう。

 

保険証もデジタル化・医療DXでコスト削減になれば良いなぁ~と単純に思っています。

 

マイナンバーカードの返納をして、今までの保険証のままでというご意見。

 

本人確認がマイナンバーカードじゃなくても良いのですが、もうスタートしてしまっているので保険証の確認はオンラインが良いでしょう。

 

デジタル化にした方が・・。

顔写真付きの方が、不正利用のこともあるしね。

 

まぁ、現場でもまだまだ上手く運用できてないのが本音です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
医療事務つれづれ日記
シェアする
くぅをフォローする
~ハーティジム~ 医療事務のキホンを現役25年の私が伝授