医療事務資格とは?取得する前に知っておきたい基本的なこと

医療事務に興味があるな~、病院で働いてみたいな~と思われているあなた!

就職先のことを考えたり求人票を見たりする前に、そもそも医療事務の資格って何?

そんな資格あるの?なんて疑問に思っていませんか。

 

・医療事務資格って、いったいどんな試験なんだろう
・医療系でなんだか難しそう
・医療事務って国家資格なの?
・資格がないと医療事務として働くことができないの?

など、はて?医療事務資格とは?と感じておられるあなたに向けて、下記一覧にある別記事で一つずつ解説していきます。

 

たとえば、医療事務資格の必要性や重要性についてなど。

医療事務資格といっても、さまざまな資格がいろんな主催団体によって認定されています。

 

・資格によって試験の内容が違うのか
・どれくらいの期間で取ることができるのか
・どの資格が良いのか
・不合格ならどうしたら良いのか

このようなことも知りたいことだと思います。

 

けど、本当のところ医療事務資格って絶対に必要?医療事務資格を取得して本当に役立つの?など、そんな疑問も・・。

 

ハイ!!教えちゃいますよ(^^)

医療事務資格の重要度ですね。

 

医療事務資格は、医師や看護師と違って必須の資格ではありません。

絶対なくてはならない・必要な資格ではないのです。

いくら医療事務資格を取得しても、引く手あまたですぐに就職できます!とは私からはいえません。

 

では、医療事務資格って必要ないよね~といえるかと考えると、20年以上今もなお現役で働いている私は重要だと思っています。

資格を取得するということではなく、学習した知識や技術が現場で役立つからです。

 

きれいごとに聞こえるかもしれませんが、資格取得のために覚えた医療語や診療内容などは知っているの知らないとでは、仕事の理解度が全然違います。

現場にでて何もわからないのと、ピン!とひらめくのとでは、勉強してきたことが大きな差となるのです。

 

医療事務資格を取得するということが重要だというわけではなく、知ろう・学ぼうと思う前向きな行動力が必要なのだと思います。

 

でも、せっかくなのできっちり医療事務資格に合格して認定証をゲットしてくださいよ。

ぜひ、就職する時のアピールポイントにしましょう。

 

では、どの資格を取っても、希望する医療機関で働けるの?ということがありますよね。

これは、歯科医院に勤めたいと思っていた場合、特に気をつけなければいけません。

「医科」と「歯科」という具合に分かれているからです。

 

まだ、どこで働けるのか想像もつかないというあなたには、まず「医科」の方をオススメします。

医療事務の仕事もだんだん専門性が高くなってきて、資格の方も専門的なものが増えてきています。

 

 

私が医療事務の勉強をしてみようかな~と思った約20年前とは変わりつつある感じ。

 

その昔、子供達がまだ幼稚園に通っていた頃、何のビジョンもなしに、とりあえず何か資格でも取っておこうと考えていました。

簿記の勉強でもしようかな~とか宅建の資格でも取れたらな~、いやいやファイナンシャルプランナーも良いかも・・なんて、気持ちはフラフラ・・。

 

子供が小さいので、自宅でコツコツゆっくり勉強できて取得できる資格があれば良いなと思っていました。

そんな時、新聞に医療事務の資格が通信学習で取得できる!という広告が載っていたのです。

 

・医療事務の資格?
・病院の窓口で働いている受付の人のことだよね?
・何か特別な資格が必要なのかな?

と思いながらも、医療についての知識がやっぱりいるのだろうなと思っていました。

 

イメージとしては、窓口で患者さんの対応をして会計をしている人ぐらいの感じでしたが、きっとそれだけではないのだろう。

医療に関わるのだから、それなりの勉強も必要。

でも、医療と聞くとなんとなく難しそうで、簡単ではないよね~。

などと、当時いろいろ感じたことを思い出したのです。

 

私と同じように、医療事務に興味はあるんだけど資格取得の勉強が、ちょっと不安というあなたのためにも、

 

・いったい何を学習するの?
・医療事務資格も〇級って段階があるの?
・生物の勉強とかあるよね?
・医療事務の資格だったら、なんでも良いの?

というところまで、下記の記事一覧の中でまとめています。

 

まだどの資格をとろうかな~と決めかねているあなたにも、医療事務の仕事をやってみたいと決めているあなたにも、医療事務資格の内容を理解してもらえるよう書きました。

 

やっぱり医療事務になりたい!と感じてもらえるように・・(^^)

 

 

あっ!!

資格といえば、気になることのひとつに「それって国家資格なの?」と思ったりしませんか。

 

実は、医療事務資格は民間の資格で国家資格ではありません。

最終学歴高卒の私も、実は国家資格にあこがれていて、何か誇れる資格が欲しいな~と思っていたものです(^▽^;)

 

どうしても国家資格が欲しいあなたには、医療事務資格は関係ないのでご注意くださいね。

 

 

この『医療事務資格について』というカテゴリーの記事一覧では、ざっくり医療事務資格とは何なのだろうということをまとめています。

 

医療事務資格の種類やどこで資格を取得したら良いのか、受験についてなどは、別のカテゴリーとなっています。

資格についてはいろいろお伝えしたいことがあるので、それぞれご確認いただけると嬉しいです。

 

医療事務資格についての疑問点が、少しでも解決されると良いな~と思っています(#^^#)

 

医療事務資格に関して

医師事務作業補助者になるには?資格やスキル・仕事内容など

医師事務作業補助者になるのはどうすれば良いのでしょうか。ドクターズクラークとも呼ばれ比較的新しい職種です。業務としては昔からやっていることも含まれ、医療事務の仕事。医師事務作業補助者になるには資格が必要なのか、働く場所や仕事内容も書いてみます。
医療事務資格に関して

教育訓練給付金がもらえる?医療事務資格を安く取得する制度

教育訓練給付金がもらえるってご存知ですか。一定の要件を満たす必要はありますが、医療事務資格もお得に取れる制度なのです。私は、過去に健康管理士一般指導員という民間資格で利用しました。教育訓練給付金がもらえる方法を覚えておくと、安くすむというわけです。
医療事務資格に関して

医療事務資格の費用はいくら?取得するための講座による違い

医療事務資格の費用っていくらかかるの?と思っておられませんか。技能を修得するために講座で学習しようと思うときの料金は気になるものですよね。認定証を手に入れるまでの医療事務の費用がどれくらいかかるのか、受験だけならどうなのか、値段もみていきましょう。
医療事務資格に関して

医療事務の資格試験は難しい?合格するための裏技テクニック

医療事務の資格試験は難しいの?なんて思われていませんか。どれくらい勉強したら取れるのか、難易度はどんなものなのか知りたいあなたへ。医療事務の資格試験に挑戦しようと決めたとき、どの種類を選んだら合格しやすいのか、認定証を手にいれる方法をお伝えします。
医療事務資格に関して

医療事務資格の自宅受験?そんな技能って意味があるの?

医療事務資格が自宅受験で取れるって知っておられますか。名称もややこしく種類も多いのですが、在宅で受けられる試験があるのは助かりますよね。ですが、医療事務資格の自宅受験で取得した技能は、本当に確かなものなのでしょうか。気になるあなたへ教えちゃいます。
医療事務資格に関して

医療事務って民間資格だから、わざわざ取得しなくても良い?

医療事務は民間資格であり国が認定しているわけではありません。仕事をする時に必要な免許ではないのですが、興味を持たれる人も大勢います。相変わらず人気がある医療事務という民間資格。やっぱり取得した方が良いのか、何から勉強するのが良いのかをお伝えします。