医療事務つれづれ日記

診療報酬改定の説明会は中止?コロナウイルスのため開催なし

診療報酬改定の説明会は中止という連絡が早々に入ってきています。本来なら2年に1度いくつかの点数変更にともなって、日本全国のさまざまな会場で開かれているのですが・・。診療報酬改定の説明会の中止は、新型コロナウイルスのため開催なしとなってしまいました。
医療事務つれづれ日記

要注意の患者とは?クレームを言わなくてもわがままで困る人

要注意の患者さんとはどんな人でしょうか。医療事務として働いているとクレームに対応することも必要です。受付で理不尽なことやわがままな話しばかりする要注意の患者には困りますが、自分が受診する立場になって、初めて迷惑をかけているのかもと気付いたりします。
医療機関の受付に聞きたいこと

投薬のみで診察なしはありえる?受付窓口で処方を希望する人

投薬のみで診察をせずに薬を出すことはできるのでしょうか。血圧やコレステロールの慢性疾患薬の処方だけに、長い待ち時間のときもあります。患者さんの気持ちも分かりますが、投薬のみで診察なしはOKなのか、受付窓口の対応は?など、ルールについて書いてみます。
医療事務つれづれ日記

医療事務も感染?新型コロナウイルスに関する個人医院の状況

医療事務も感染するのか心配な新型コロナウイルス。受付窓口で対応していると、風邪やインフルエンザなどにかかってもおかしくはないですよね。医療事務も感染するかもしれない新しい肺炎について、報道されることと現場での違いや困惑を日記として書いていきます。
医療事務についてのまとめ

医療事務の仕事がなくなる?AIによって将来が危ない職種?

医療事務の仕事がなくなるって本当?と心配をされているあなたへ。AIによって将来が危ない職種だともいわれています。今後の働き方がどんなふうになっていくのか?今すぐ医療事務の仕事はなくなる・もう需要はない・不必要なのか、現役の私の考えをまとめてみます。
医療事務つれづれ日記

医療事務スタッフ、管理人「くぅ」の自己紹介

医療事務のおばさん「くぅ」です。50代なかば、ナース服で日々奮闘。私のように30・40代から何か仕事をしたいな~と考えるあなたへ。まずは自己紹介から・・。
医療事務員があるあると思うこと

医療事務は愚痴を言ってはいけないの?ストレス発散も大事

医療事務は愚痴を言ってはいけないの?って、そんなことはないですよね。どんな職場でも少なからずストレスはあるもの。たまには発散しなくては身が持ちません(笑)そんな医療事務が愚痴をこぼすとき、絶対にしてはいけないのは何なのか、私の考えを書いてみます。
医療事務の点数の取り方について

注射の手技料の点数。同日再診などの気を付けたい算定方法

注射の手技料の点数とは、実施料として薬剤の他に取れるものです。小さい病院では、主に皮内・皮下及び筋肉、静脈内、点滴です。医療事務が算定するときに、気を付けなければならない注射の手技料の点数についてお伝えします。特に同日再診ではチェックが必要です。
医療事務の点数の取り方について

初診料と再診料も変更?令和元年10月から消費税増税で改定

初診料と再診料の点数が変更になります。診療報酬改定というのは2年に1回あるのですが、通常4月からです。今回、消費税が上がるということで、初診料と再診料などが変わるという通達がありました。令和元年10月の増税により、医療事務の業務も少し見直しです。
医療事務の仕事内容について

医療ソーシャルワーカーの仕事内容。現場では事務の業務?

医療ソーシャルワーカーの仕事内容はどのようなものなのでしょうか。病院の地域医療連携室の部署だという気はするのですが、実際はどんな業務なのか気になりますよね。医療ソーシャルワーカーの仕事内容を、資格がいるのか事務員でもできるのか等からみていきます。