医療事務のレセプト業務について 2割負担の配慮措置でレセプトの一部負担金額が違うパターン 2割負担の配慮措置では負担金増が3000円を超えると、その後は以前の通り1割の元に戻るというしくみ。窓口では1円単位の精算になるという今までにない保険請求金額。2割負担の配慮措置でレセプトの一部金額が違うという指摘があったので、再度確認してみます。 2023.01.16 医療事務のレセプト業務について
医療事務の点数の取り方について 臨時的取り扱いのその79。250・147点についての更新 臨時的取り扱いのその79が発出されて、コロナ疑い患者外来加算250点と陽性患者への電話再診料147点が延長になっています。算定期限が10月いっぱいまででしたが、それぞれ変更となっています。臨時的取り扱いのその79はちょっとややこしいので解説します。 2022.11.21 2023.03.02 医療事務の点数の取り方について
医療事務についてのまとめ 紹介状なしは値上げ。大病院の受診は特別な料金の見直しあり 紹介状なしは値上げってご存知でしょうか。大病院の受診は特別な料金の見直しがあって令和4年10月から変更になっています。一定規模の以上の医療機関へ行くときには、紹介状なしで値上げになっているという情報を知っておかないとビックリする値段を請求されます。 2022.11.07 医療事務についてのまとめ
医療事務の仕事内容について 医療事務の窓口会計。75歳以上の2割負担で1円単位の計算 医療事務の窓口会計が少し変わっているのは、医療事務のあなたなら知っておられますよね。75歳以上の2割負担で1円単位の計算になっているからです。医療事務の窓口会計が細かい計算方法になっている内容を書いてみます。もちろんレセコンがしてくれますが・・。 2022.10.23 医療事務の仕事内容について
医療事務についてのまとめ 令和4年10月から変更になること。医療事務のチェック項目 令和4年10月から又いろいろな物が値上がりしますよね~。医療機関でも新しく変更になる項目やそのまま延長されて算定できることなど、対応していかなければなりません。令和4年10月から注意することを、診療所の医療事務をしているあなたにおとどけします。 2022.09.30 2023.03.02 医療事務についてのまとめ
医療事務についてのまとめ 発熱外来の費用。コロナ検査の支払いが高いのは全額負担? 発熱外来の費用はいくら?って思われませんか。コロナの検査は抗原でもPCRでも公費で無料です。それなのに診察代が高いと患者さんから言われます。発熱外来の費用は全額負担なのかと疑問もあると思いますが、特例で算定できるものもあり支払額が多く感じるのです。 2022.09.04 医療事務についてのまとめ
医療事務つれづれ日記 医療事務のツイッター。初挑戦で作ってみたけど使えるの? 医療事務のツイッターって、もう世の中には数多くありますよね。っていうか、いまさらって感じもしますが、今回は初挑戦ということでアカウント申請してみました。医療事務のツイッターでは新人です。どうやって使うのか・交流できるのか悩み中ですが絡んでください。 2022.08.14 2022.08.15 医療事務つれづれ日記
医療事務の点数の取り方について マイナ保険証の加算を見直し。患者負担が増えたことに批判? マイナ保険証の加算を見直しをすると厚生労働省が発表しました。令和4年の診療報酬点数改定で、今までの保険証でもカードでも患者さんの負担が増えるという批判もあったでしょう。そりゃマイナ保険証の加算の見直しを希望しますよね。どのような変更なのでしょうか。 2022.08.12 2022.08.14 医療事務の点数の取り方について
医療事務についてのまとめ 電話再診の147点。コロナ陽性で宿泊・自宅療養中の点数? 電話再診の147点って、かれこれ2年ほど前にもありましたよね。それとは別にコロナ陽性になった患者さんに対しても電話再診の147点という特例があります。臨時的取り扱いの事務連絡より、9月30日まで延長措置となっているので、再度詳しく書いておきます。 2022.08.11 2022.10.02 医療事務についてのまとめ
医療事務員があるあると思うこと 医療事務あるある。受付窓口編・勘弁してほしいと思うこと 医療事務あるあるの受付窓口編を書いてみようと思います。診療所へ来られる患者さんの行動について、そんなこと分かって欲しい・もう勘弁してよ~と思うこと。医療事務あるあるで受付窓口の業務を経験されたあなたにも、共感して頂けるのではないでしょうか。 2022.07.17 医療事務員があるあると思うこと