医療保険制度の種類と特徴について 75歳以上の2割負担はいつから?変更内容を確認しておこう 75歳以上の2割負担はいつから?という質問。高齢の母にも窓口負担が上がるのかという疑問があったようです。医療事務なら保険証確認の際に気を付けなくてはいけませんよね。75歳以上の2割負担について答えられるように、その内容について少し確認しておきます。 2022.04.17 2022.04.18 医療保険制度の種類と特徴について
医療事務のレセプト業務について レセプトの摘要欄のコメント。令和4年度からも記載追加あり レセプトの摘要欄のコメントが令和2年10月から義務化という話しは過去にしましたよね。令和4年4月からも診療報酬明細書の記載事項に追加があります。レセプトの摘要欄のコメントは、電子請求されている医療機関では選択式のコード入力を忘れてはいけません。 2022.04.12 2024.06.18 医療事務のレセプト業務について
医療事務についてのまとめ リフィル処方箋のメリットとデメリット。診療所はどうする? リフィル処方箋のメリットとデメリットとは?2022年度の診療報酬点数改定からの新項目。導入されることは少し前から気になっていました。リフィル処方箋のメリットやデメリットから、診療所での考え方も難しいところ。反復しての利用は広がっていくのでしょうか。 2022.04.07 2022.05.06 医療事務についてのまとめ
医療事務つれづれ日記 マスク着用の印象ってどう?気ままな医療事務のあるある話し マスク着用の印象について。受付の顔の表情がわからない・声も聞き取りにくいなんて感じています。コロナ禍の2年間で、患者さんのことも認識しづらくなってきています。マスク着用の印象と外したときとの違い・ミュニケーションなど医療事務のおばさんの独り言です。 2022.04.01 医療事務つれづれ日記
医療事務についてのまとめ コロナ特例で延長の点数。令和4年4月からの主な変更項目 コロナ特例で延長や変更・廃止になっている点数があります。令和4年4月からは診療報酬点数改定もあって、さまざまなチェックが必要。特に二類感染症患者入院診療加算については疑問がありました。コロナ特例で延長になったものを含め、気になる部分を書いてみます。 2022.03.27 2022.10.02 医療事務についてのまとめ
医療事務の点数の取り方について 外来感染対策向上加算を診療所で算定する?令和4年の新点数 外来感染対策向上加算を診療所で算定するのかしないのか?な~んて考える医療事務の私。算定要件についてもハードルが高そうだし、外来感染対策向上加算を診療所で取るには届出も必要です。令和4年の診療報酬点数改定による新設の項目なので考えてみたいと思います。 2022.03.22 2022.04.14 医療事務の点数の取り方について
医療事務についてのまとめ 診療・検査医療機関とは?どのような病院が公表しているの? 診療・検査医療機関とはいったいどのような病院なのでしょう。自院は対象なのかイマイチ把握できていないなんてことはありませんか。恥ずかしながらホームページ等で公表されているのはどんなところなのか、検査医療機関とは?という疑問があったので考えてみました。 2022.03.13 医療事務についてのまとめ
医療事務のレセプト業務について 28公費の請求。コロナ特例の併用レセプトはどんな時に? 28公費の請求はもともと入院が必要とされる感染症の場合に用いられ、コロナ感染症についても特例で併用レセプトを作成します。臨時的措置としての28公費の請求によって、患者さんの負担はありません。診察の流れに沿って、診療報酬点数とともに見ていきます。 2022.03.06 2022.04.29 医療事務のレセプト業務について
医療事務の点数の取り方について 二類感染症患者入院診療加算の算定要件。臨時的取扱いとは? 二類感染症患者入院診療加算の算定要件がわかりづらかったのでまとめてみます。先日、救急医療管理加算について記事にしたのですが、またもや診療所でも取れそうな点数を取りこぼしていました。二類感染症患者入院診療加算の算定要件とは?臨時的取扱いを書きます。 2022.03.01 2023.03.02 医療事務の点数の取り方について
医療事務の点数の取り方について コロナ特例の救急医療管理加算。診療所でも算定できる点数? コロナ特例の救急医療管理加算って知っていますか。昨年からあったのですが、病院などの入院設備のある場合だけだと思っていました。うちのような病床のない診療所でもコロナ特例の救急医療管理加算が算定できるとわかったので、どのような点数なのか書いてみます。 2022.02.27 2022.03.07 医療事務の点数の取り方について