医療保険制度の種類と特徴について

保険証の切り替え中に受診された患者さんへ必ず伝えること

保険証の切り替え中に受診された患者さんへの対応はOKでしょうか。初めて医療事務に就いて、そんな状況になったときに慌てないように復習しておこうと思います。保険証の切り替え中の受診について、受付窓口が伝えなければならないことをマニュアル化してみます。
医療保険制度の種類と特徴について

国保の本人家族の見分け方。被保険者証の世帯主との関連は?

国保の本人家族の見分け方は社保のように明確ではないですよね。被保険者証に世帯主の氏名が書いてありますが、どのように判断するのでしょうか。実際のところ国保の本人家族の見分け方が間違っていても返戻にはなっていませんが、レセプト作成のルールを書きます。
医療事務になって学んだこと

特養と老健の違い。診療所の医療事務も知っておくべきこと?

特養と老健の違いはおわかりですか。先生が介護申請のための意見書を書かれることもありますが、まだまだその制度については詳しく理解できていません。その一つ、特養と老健の違いぐらいは診療所の医療事務も知っておいた方が良いのでは?と思い、まとめてみました
医療事務になって学んだこと

一般名処方加算とは?1と2の違いや後発医薬品との関係性

一般名処方加算とはどのような点数なのでしょうか。院外処方箋を発行している医療機関で算定できます。先生が個別の銘柄にこだわらず薬剤を使うことに対して評価されたもの。一般名処方加算とは?1と2の違いや例題をいくつかあげてわかりやすく書いてみます。
医療事務つれづれ日記

医療事務はサービス業?接客が好きでないと向いてないの?

医療事務はサービス業みたいなもの。来られるのはお客さんではなく患者さんですが、受付の対応は、医療機関にとって非常に重要です。接客が好きでないと向いてないの?と思われているあなたへ。医療事務はサービス業ともいえるのか、どんな職種なのかお伝えします。
医療事務のレセプト業務について

レセプトの取り下げは病名漏れでもできる?査定後でも可能?

レセプトの取り下げは病名漏れでもできるの?そんな疑問はないでしょうか。請求してしまった後でも、間違いに気付いたら訂正できる場合もあります。実は私もレセプトの取り下げで病名漏れという理由が可能だとは思っていませんでした。審査前後の内容をみていきます。
医療事務についてのまとめ

検尿の検査項目。算定できる点数と尿沈渣のレセプトコメント

検尿の検査項目って何を調べているの?と思われたことはありませんか。健康診断でも必ずある採尿は、医療機関でもすぐにチェックできます。通常算定する検尿の検査項目は尿中一般物質定性半定量で26点。その内容と尿沈渣のレセプトコメントについても書いてみます。
医療事務のレセプト業務について

湿布薬のレセプトコメント。院外処方の見直し【2022年】

湿布薬にレセプトコメントが必要なのはご存知ですよね。令和2年から選択式コードでの入力になっています。2022年からも変更なしだと思っていたのですが、湿布薬のレセプトコメントについては見直しがありました。院外処方の場合は参考にして頂ければと思います。
医療事務についてのまとめ

リフィル処方箋のQ&A。診療所の事務員が疑問に思ったこと

リフィル処方箋のQ&Aをまとめてみようと思います。令和4年4月からスタートで必須ではありませんが、診療所の医療事務が疑問に思うことがありリフィル処方箋のQ&A集としました。院外で薬をもらう制度の医療機関にとって、参考になるときがあるかもしれません。
医療事務の点数の取り方について

オンライン資格確認の加算はどんな時にする?算定要件の確認

オンライン資格確認の加算が令和4年の診療報酬点数改定により算定できます。導入している医療機関への受診では、患者さんの立場からすると疑問に思うことがあるはず。取り入れていないとしても、オンライン資格確認の加算のしくみを医療事務も理解しておきましょう。