2020-10

医療事務のレセプト業務について

血糖自己測定器加算のレセプトコメント。記載漏れはない?

血糖自己測定器加算のレセプトコメントは忘れていませんか?実は、そう言ってるうちの医院でも記載漏れが発覚。令和2年11月提出分から必須の電算処理システム用コード。間に合って良かったですが、血糖自己測定器加算のレセプトコメントに要注意というお話しです。
医療事務として働く場所はここ

医療クラークの意味とは?病棟・外来・事務補助と忙しい?

医療クラークの意味って何でしょうか。さまざまな分類の仕方がありそうですが、医療事務歴20年以上の私がまとめてみたいと思います。病棟・外来・事務作業補助など医療クラークの意味はややこしそうです。種類や仕事内容、辛くて忙しい業務なのか深堀りしてみます。
医療事務になって学んだこと

シュライバーは医療事務の仕事?働く場所と資格取得について

シュライバーは医療事務の仕事の一つ。私も最初は聞きなれない言葉で、どんな業務をするの?と思っていました。うちの医院でも、先生のお手伝いを専属でしてるシュライバーの医療事務がいます。どんな職種なのか誰でもできるのか、資格取得についてもみていきます。
医療事務のレセプト業務について

在宅持続陽圧呼吸療法管理料のコメント。無呼吸症候群の算定

在宅持続陽圧呼吸療法管理料のコメントには、レセプト作成のときに気を付けなればならないことがあります。睡眠時無呼吸症候群で、CPAP療法による治療をされる患者さんに、在宅持続陽圧呼吸療養管理料のコメントが必要。摘要欄の記載方法を参考にしてください。
医療事務への就職について

就職先を選ぶ基準。医療事務をめざすときの求職活動について

就職先を選ぶ基準となるものは人それぞれ。医療事務をめざすときの求職活動でも、これだけは外せないという希望がありますよね。例えば通勤時間は30分以内だとか・・。就職先を選ぶ基準を明確にして、長く働きましょう。より良い職場に巡り合えるコツを探ります。
医療保険制度の種類と特徴について

保険者番号でわかること。家族は皆同じ?意味や種類について

保険者番号でわかることは何でしょう。国民皆保険によって一人一人にある保険証。さまざまな種類があって意味があります。保険者番号でわかることを、医療事務はどこまで意識しているのか気になりませんか。家族で皆同じ?個人情報はどうなっているのかみていきます。
医療事務のレセプト業務について

湿布の70枚制限。処方のルールやレセプトコメントについて

湿布の70枚制限が平成28年からあったのは、医療事務なら承知のこと。処方できる枚数に決まりがあり、それを超えるとコメントが必要です。令和2年10月からは、湿布の70枚制限に関係なくても、電子レセプトの摘要欄記載にコード入力の新ルールがあります。
医療事務と調剤薬局事務について

調剤薬局事務と登録販売者の違い。勤務先が同じならどっち?

調剤薬局事務と登録販売者の違いは何でしょうか。どちらも勤務先は、薬局やドラッグストアなど医薬品に関するところ。医療系の仕事を考えているあなたなら、病院の医療事務の他に、調剤薬局事務と登録販売者の違いを理解して、選択肢の幅を広げてみることも可能です。
医療現場の人間関係やコミュニケーションについて

医師と患者の関係。事務が感じるお気に入りやひいきはある?

医師と患者の関係。病院で診察を受けたとき、先生と相性が合わないような気がすることってありませんか。信頼関係やコミュニケーションが大事だといわれますが、医師と患者の関係は難しいもの。本当にお気に入りやひいきはあるのか、医療事務の思いを書いてみます。
医療保険制度の種類と特徴について

保険証の枝番はいつから?変更理由を医療事務は知っている?

保険証の枝番はいつからか知っていましたか?保険者番号が全て変わるのではなく、個人単位で付加されるとのこと。医療事務の現場でも、そろそろ2桁の付番に対応していくことになりそうです。保険証の枝番がいつからか、今後のスケジュールについても書いてみます。